- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
- このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています。
半年に一回のペースでMRI検査しています。
治療終了から5年
先日の検査では今までになかったものが、、、
3月に再検査です。
光るものは脳動脈瘤でした。
昨年末の検査で大きくなっていたので詳しい検査をしました。
放射能治療の副作用だそうです。
えん隋のすぐ近くです。
もとの腫瘍のすぐ近くです。
破裂すると、くも膜下出血となってしまうので
未破裂のうちにコイリングするそうです。
先日検査入院
来週検査入院
久しぶりに入院が続きます。
この先も放射線や化学療法の影響は
出てくる可能性があるとのこと。
やはり長期フォローアップは必要です。
かあかさん、こんばんは。管理人です。
投稿の承認が遅れてすみませんでした。
今回、脳動脈瘤が見つかり、5年経ったのに…悔しいです。
言葉が見つからず、ごめんなさい。
ただ、ただ悔しくて。
コイリング不可能だそうです。
先日の検査で、枝分れした血管から血液が入り込んでいることがわかりました。
また開頭手術します。バイパスか、切ってつなぐか、開いてみて決めるそうです。
術後はめっちゃくちゃ痛いんだろうなあ。
三回目だけど、本人は前回、前々回のことはほとんど忘れたといっています。
未破裂で見つかって良かったのですが、、、
今日、学校から進路希望調査の用紙が送られてきました。
この先、普通に生活ができるのだろうか。
ちょっと複雑です。
本人はさっさと「就職」にまるつけてました。
職場の人に「子供の手術でお休みします」と伝えると、「うちの子も脳腫瘍で二回開頭手術したよ」とのことでした。びっくりです。もうひとり、髄芽腫経験の子供のお父さんも同じ職場にいます。みなさんが励ましてくださいます。
私が仕事や身内のわずらいごとで苦しくてたまらなくなるときに子供が病気になって
私の逃げ場を作ってくれいている気がします。
この子は私がだめにならないように、ここに来てくれたのではないかと思ったりします。自分の都合のいい考えなんでしょうか。
先日、退院しました。
脳動脈瘤の手術、無事に終わりました。
バイパス手術の予定でしたが、開けてみるとできないことがわかりクリッピング手術となりました。
この先、まだまだ晩期合併症の恐れあり
とりあえずは安心です。
かあかさん、おはようございます。
脳動脈瘤の手術が無事に終わって退院されたのですね。
晩期合併症が気がかりですが、とりあえずでも「安心」と書かれていて私も胸をなでおろしました。
「この子は私がだめにならないように、ここに来てくれたのではないか」
私も同じように思いました。たとえ都合がいいといわれても、前に進むためには自分を納得させるしかなくて。これからもともに歩んでいきましょう。